TOPICS

花粉症の鼻炎と共に起こる喉のイガイガや咳は鼻水が垂れ込むせいではありません 02/23/24

鼻水鼻詰まりと目の痒みは、花粉症でよく知られた症状です。一方、喉のイガイガ(時には痛みに近いものとして感じられることもある)と咳が、花粉が直接または間接的に引き起こしているものだということはさほど知れ渡っていません。

「その咳は鼻水が喉に落ちるせいで起こるもの」というもっともらしい話がまかり通っていますが、果たしてそうでしょうか? そもそも直径0.5mmの細気管支まで降りていって、鼻水が垂れ込んで咳を誘発しているのを実際に見てきた人はいません。

「One way, One disease」という見方があって、空気の通り道である鼻、喉、気管支は元々ひと繋がりのトンネルです。同じトンネルの壁の出入り口の方と奥の方という場所の違いがあるだけです。その一カ所に炎症という火事が起これば、同じトンネル内には、炎症を起こす物質がトンネルの内腔伝いだけではなく、トンネルの壁外に網の目のように張り巡らされた血管や神経のネットワークの経路をも経由して、違う部位にも炎症を引き起こすことが少しずつ明らかになってきています。

上気道と下気道の炎症過程は強い相互作用、クロストークがあることが証明されています。循環する炎症細胞や血液中の炎症メディエーターと呼ばれる物質、さらに脳にまでつながっている神経ネットワークをも介して、鼻の炎症は気管支の炎症を引き起こします。血流に乗った炎症細胞や炎症物質は、骨髄をも通過し、全身の免疫系の変化をももたらします。

花粉というアレルゲンによる鼻の刺激によって、実は全身の血流や神経経路を通じたアレルギー性炎症過程が始まっているのです。これらのことは、まだ完全に解明されているわけではありませんが、花粉に直接さらされる目、皮膚、鼻といった局所の症状に留まらず、咳がでたり、なんとなく体全体がけだるかったりするのは、おそらくこうした全身にわたるアレルギー性の炎症過程によるものだとみるのが、実際の診断や治療においても最も妥当なものだと考えられます。

参照:Nose and lung cross-talk in allergic airways disease