TOPICS

梅毒の無料検査・相談室情報                04/01/25

梅毒の感染経路:膣性交、肛門性交だけでなく、口腔性交やキスでも感染します。
症状:無症状のことがあります。症状が出たり自然に消えたりすることがあります。感染後1ヶ月の第1期は、感染した部位に、出来物やしこり、ただれができます。治療しなくても、数週間で症状は消えます。感染後3ヶ月の第2期は、手のひらや足の裏など全身に淡い赤色の発疹ができます。治療しなくても、数週間から数ヶ月で症状は消えます。 そうして、感染に気付かないうちに病気が進行します。数年から数十年後に、心臓・血管・神経の異常が現れ、死に至ることがあります。
検査:血液検査で診断します。検査は、感染の機会から4週間経たないと反応が出ません。
治療:抗生剤による早期治療が肝心です。パートナーも検査を受け、治療することが必要です。
免疫:免疫はできないので、何度でも感染します。
重要:妊娠中にお腹の赤ちゃんに感染して、先天梅毒を引き起こします。

東京都多摩地域検査・相談室
は、匿名・無料で即日検査をやってくれています。HIV即日検査と梅毒即日検査(当日結果通知)を同時に実施。祝日を除く毎週土・日曜日の9:50〜11:00 問い合わせは 090-2537-2906 (祝日を除く 平日9:30〜17:00 土日9:30〜15:00)まで
住所:立川市柴崎町2-21-19 東京都立川福祉保健庁舎内2階 JR立川駅南口徒歩9分
予約:東京都HIV等検査予約センター 050-3801-5309(年末年始除く)10:00〜20:00
東京都HIV検査情報サイト