TOPICS

あなたの脂質管理目標値は?(久山町スコアによる動脈硬化性疾患発症予測モデルから)

冠動脈疾患またはアテローム血栓性脳梗塞(動脈硬化性疾患)予防のためのコレステロールと中性脂肪の目標値が、2022年版動脈硬化性疾患予防ガイドラインに記されています。(ただし、脳卒中にはアテローム血栓性脳梗塞の他に、くも膜下出血、脳出血、ラクナ梗塞、心原性脳梗塞があるが、悪玉(LDL)コレステロールと脳出血は負の関連、ラクナ梗塞は関連なし、心原性脳梗塞は関連なしあるいは負の関連を示す。脳出血に対する脂質の寄与は小さい。)

動脈硬化性疾患発症予測ツール(医師・医療従事者向け)
脂質管理目標値設定のためのフローチャート
他にスマホのアプリもあります。

狭心症や心筋梗塞の既往のある場合はLDL 70未満または100未満に、狭心症や心筋梗塞の既往のない場合はリスク区分に応じてLDL 100未満、120未満、140未満、160未満が目標になります。

「一次予防」のグループ、つまり未病の人の場合の管理目標達成のための手段は、基本的にはまずは食事・運動療法を行うが、悪玉(LDL)コレステロールが180を超える場合は最初から薬物治療を開始することを考えます。

空腹時の中性脂肪が高いと、狭心症や心筋梗塞になりやすく、空腹ではない随時採血で中性脂肪が175mg/dL以上で脂質異常と判断されることになりました。